家づくり

家づくり

ウッドデッキに最適なタープとは

こんにちは、チッチです。ウッドデッキの日除けに使用しているタープですが365日雨風にさらされているのでだいたい一年ぐらいで破れてしまいますこれでは毎年買い替えないと行けないのでどういうタープがいいか考えてみました。我が家ではこれまでこのター...
家づくり

今年の節分のご案内

今年の節分は平日でした。会社から帰ると入り口にこんなポスターが。節分の案内 娘ももう7歳。いろんな事が分かってきたし、漢字も使って文章が書けるようになりました。みなさんがコロナに負けず今年も健やかに暮らせますように。 鬼は〜そぉと〜♪
家づくり

薪棚に4,000円で屋根を作ろう

屋根なしの薪棚を製作して、いつか屋根を作ろう、作ろうと思いつつ重い腰が上がらないまま、1年が経ちました。もうすぐ冬だし、薪ストーブを始めてから雨で薪が濡れるのも嫌なので今度こそ作ろうと思います。屋根のサイズは?参考に家の軒先の長さを調べると...
家づくり

秋撒きのハーブ

今年は庭を整地して簡単ですがハーブ園を自作しました。狭いハーブ園ですが、耕して土を作るのには結構手がかかりました。苦労の末に完成したハーブ園に植えるものを準備します。植えるハーブの種類ラベンダーに始まり、ルッコラ、タイム、ローズマリーとホー...
家づくり

ハーブ園を作りたい

今年の夏はバジルを育てました。久しぶりの植物栽培が元気に育ってくれて楽しかったので、今度は違うハーブを色々育ててみようと思いました。ちょうど季節は秋に差し掛かってきて、秋植えが出来るタイミングです。まずは、土づくりということで畑を整備してい...
家づくり

自家製バジルペーストを作る

バジル大好き、チッチと娘です。今日は春から育てたバジルでバジルペーストを作ってみました。バジルの収穫7歳でバジルが大好きなおませな娘のために、今年はチッチが張り切ってバジルをいっぱい育てました。鉢植えで8鉢(ダジャレみたい)今年は種まきから...
家づくり

娘の雛祭り

娘が寝てから帰宅するチッチです。今日は雛祭り、6歳の娘は保育園でお雛様を作って持って帰ってきました。手作り雛人形先日の節分の鬼に引き続き、手先が器用になったなぁなんて実感します。暦の上ではもう春ですね。楽しい季節になってきました。娘の雛人形...
家づくり

節分の鬼

すばらしい、提案をしよう。チッチです。今年の節分は娘も行事をしっかり理解していて楽しい節分になりました。今年の鬼こんばんは、今年のチッチの家の鬼です。そうです、娘が保育園で作ってきました。チッチの為に作ったのか、目の幅や口の位置がばっちりフ...
家づくり

春が来た・フキノトウ食べる

お久しぶりです。チッチです。12月からずっと忙しくて、気が付けばもう2月。。。早いなぁ。ということで冬の暮らしを一気に通り越して、春を感じた最近のお話しです。フキノトウ現る我が家の裏庭、なんとフキノトウが春になると出てくるのです。フキノトウ...
家づくり

薪ストーブ、今年の火入れ

寒くなりましたね、チッチです。先週末は我が家の薪ストーブの火入れでした。約半年ぶりの薪ストーブです、週末ということで嫁さんも張り切ってピザを作ってくれました。炊き付けを組むちょっと分かりにくいですが、一番下に腕ぐらいの薪を2本ぐらい入れます...
タイトルとURLをコピーしました